|
エルアキ☆さん、こんばんは。
私も、ようやく週末になって戻ってくることができました。
お互い、現実の仕事も頑張っていきましょう。
そしてがいこつ、バッチリ聖者への道を狙いました(笑)。
やっぱりがいこつのインパクトはデカいですよ。
千年金庫には、別のゲームのネタも仕込まれているようで、
懐かしさも感じながら楽しんで読ませていただいております。
本家ウィズからは、5の影響を特に感じます。
メッセージを読んでいて、無性に5をプレイしたくなってきました。
久しぶりに「竜の酒ビン」や「ジグソー銀行」を訪ねてみようかな・・・。
あの3人の亡霊、本物を見つけるヒントは存在しないという事でしょうか。
ノーヒントだとすると厳しい場所ですね。
「残念無念のシクラメン」って・・・もし英文に直したら、どんな単語を使って
どんな韻を踏むんでしょう。
>五つの疑問
あの日記全体を通して見ると、何だか「人が迷宮へ引きずり込まれていく」様子が
表現されている気がします。
迷宮が人を捕えるというか、人の心を狂わせるというか、
バーミリオン自身がその過程を見せてくれているように感じましたね。
五つの疑問、というシナリオを通して、
「人はなぜ迷宮に入るのか」という六つ目の疑問に対する答えの一つを示す、
という製作者の意図があるのかもしれない、と思いました。
|
|